お役立ちコラム
エレベーターのすき間にカギなどを落としてしまったら?|エレベーター 大阪 神戸
こんにちは、エレベーターお役立ちブログ担当です。
大阪/兵庫県(神戸エリア)/奈良などの
エレベーター業者をお探しの方へのエレベーターに関する
豆知識などを発信させていただきます。
今回は、「エレベーターのカゴと乗場のすき間に物を落としてしまった時、どうしたらよいか」について、お伝えしていきます。
弊社でも月に数回、「エレベーターのすき間にカギを落としてしまったんですけど…」といったご連絡をいただくことがあります。
落としたものが家や車の鍵、貴重品などの場合は「どうしよう!?」って焦ってしまいますよね。
そんな時はすぐにエレベーターの管理会社へ連絡して相談してみてください。
連絡先はエレベーターのカゴ内や乗場などに掲示してあるはずです。
ほとんどの場合、エレベーターの昇降路(エレベーターが上下する通り道)の一番下(ピット)まで落ちていますので、弊社のような専門業者が落とし物を拾って届けてくれると思います。
ただ、お急ぎの場合は拾得対応のために予定外に人員を動かす必要があることから、出向費をいただく場合があります。
また、落とした物が落とす前の状態で必ず無事に帰ってくるとも限りません(高いところから携帯などを落として破損してしまうこともまれにあります)。
エスカレーターでは斜めに動いていて、エレベーターよりも内側が複雑な構造になっていることから、指輪などの小さい物は見つけられないこともあります。
落とし物を届けてもらうまでの間、携帯やカギが無くて不便になってしまうこともあるので、エレベーターなどに乗る際は、焦らず安全に利用するのが一番ですね。
いかがでしたでしょうか。
今回の内容や、その他気になる点などございましたらお気軽にご相談ください。
大阪から兵庫県(神戸)、奈良など地域密着にて
わかりやくすジェイ・イーの営業担当がご説明させていただきます。