月給18万5000円~

正社員 賞与実績5ヶ月分 学歴不問

20代活躍中!エレベーターのメンテナンス、修理をお任せします。最初の2~3年は基本的にメンテナンスのみを担当。知識や技術は先輩がじっくり丁寧にお教えしますのでご安心ください。

★お客様からの感謝の気持ちが最高のやりがいです!

日常生活の中で、 「安全に動いていて当たり前」 のエレベーターをメンテナンスし 「ありがとう」 と言われたときにとてもやりがいを感じます♪

社会になくてはならない「エレベーター」のメンテナンスを通じて 社会貢献しませんか?

ジェイ・イーは『エレベーターを熟知するプロフェッショナル集団』として、地域社会を支えています。
技術者集団である当社の強みは、やはり人。これからも成長し続けるためには次世代を担う人材を育て、これまで培ってきた技術を継承しなければなりません。
また、技術をつなぐだけでなく、若くまっさらな人材を得ることで組織を活性化させたいと考えています。
新しいことに挑戦したい方、人に喜ばれることにやりがいを感じられる方のエントリーをお待ちしております。

あなたのエントリーをお待ちしています

お電話でのお問合せ

06-6748-8811

平日09:00〜17:00

エントリー

  • FZ9_7542

    1日に5~6件ほどのお客様先をまわり、扉やワイヤーに不具合がないかを点検項目に従って確認していきます。時間は各現場1時間ほど。日中は現場をまわり、夕方に帰社して報告書を記入して帰宅しています。

  • FZ9_7557

    エレベーターの故障時にかけつけて、修理対応をします。経験豊富なジェイ・イーでは、レアなエレベーターの修理依頼も多くうけつけています。

半年間の研修+現場OJTでしっかり教育します!

まずは3ヶ月ずつ営業、メンテナンスの各部署を経験していただきます。

どんなお客様がいるのか、どう依頼が来るのか、どういう流れでメンテナンスを行なっていくのか、などいけば問題ありの基礎知識をこの期間に学びましょう。半年後から現場配属となりますが、そこでも先輩がOJTでイチから仕事の流れをお教えしますので心配は不要です。一つずつできることを増やしてません。

2020年1月入社

資格:昇降機検査資格

社員インタビュー
  • ジェイ・イーに応募したきっかけや入社を決めた理由は?
    ジェイ・イーで働いていた知り合いに誘われたのが転職のきっかけです。私は前職も同じ職種に就いており、勤務先は全国規模の企業だったのですが、転勤の話が出て悩んでいることを知り合いに相談したら「うちに来れば?」と。
    その人以外にもジェイ・イーでは何人か知り合いが働いていましたし、同業他社と比べて休みが取りやすそうだったので、応募することにしました。
  • 現在の業務内容は?
    エレベーターやエスカレーターの点検やメンテナンス、補修が主な業務です。急な故障時の修理対応にも駆けつけます。
    現在担当している設備の数は150基ほど。マンションや老人ホーム、病院、テナントビルにオフィスビルなどさまざまな施設へ足を運び、業務にあたっています。
    点検の流れとしては、まずエレベーターやエスカレーターを試運転し、いつもと違う音や振動がないか確認します。
    気になる点があればその部分を重点的にチェックして、異常があれば部品交換や修理、異常がなければ清掃をして終了です。

  • この仕事のやりがいや魅力は?
    お客様から信頼されていると感じる瞬間が私のやりがいです。たとえば何年も担当しているお客様に部品交換のご提案をして、「Iさんが言うなら交換したほうがいいんだろうね、お任せするよ」と言っていただけるとうれしくなります。

    経験を積めば積むほど知識が増え、技術力が上がっていくのがこの仕事の魅力だと思っています。仕事をするたびに自分の成長を感じられるので、それがやりがいや達成感につながる方も多いはずです。
  • ジェイ・イーで身についたスキルは?
    イレギュラーへの対応力が培われました。当社は「どのメーカーのエレベーター、エスカレーターでも点検します」とうたっているのですが、ごく稀に聞いたことのないメーカーの設備の点検やメンテナンスをご依頼いただくことがあるんです。

    珍しい設備に出会える機会は貴重なものです。知見を広げ、経験を積むことは次の成長につながっていくため、これからもさまざまなイレギュラーに対応していければと思います。
  • 休みの日の過ごし方は?
    休日は家族と過ごしたり、趣味でやっているバスケットボールをしたりして過ごしています。当社は宿直の翌日に必ず代休が取れるので、体力もしっかり回復できますし、仕事とプライベートの両立ができるようになりました。
  • ジェイ・イーに向いているのはどんな人?
    自分から学ぶ努力ができる人です。毎日コツコツと努力をしながら、自分の成長を喜べる人なら楽しく働けます。
    ゆくゆくは自分の裁量で仕事ができるようになるので、自分のペースを保ちながら仕事がしたい人にもおすすめです。
    エレベーターやエスカレーターが急に故障すると、お客様から不安のお声をいただいたり、急かされたりすることもあります。そういうときに焦らず、目の前の作業を着実にこなせる方のほうが向いていると思います。
  • 未来の後輩にメッセージをどうぞ。
    まずは目の前の仕事と向き合い、少しずつでかまいませんので知識や技術を身につけていきましょう。先輩方はいつでも親切にアドバイスをしてくれます。

    未経験から入って一人前になった社員もたくさんいるので、気兼ねなく応募してみてください。
    ジェイ・イーは一生物のスキルを得られる職場です。社内の雰囲気もよく、優しい人も多いので、ぜひ一緒にがんばりましょう。

働きやすさが成長に繋がる社風と環境!

  • img07

    充実した教育体制

    半年間の研修+現場OJTで教育体制が充実。入社後、営業やメンテナンス部など各部署を3カ月ずつ経験して基礎知識を学んでから現場配属されます。現場でも先輩社員がイチから仕事の流れを教えますので、心配は不要です。

  • img08

    各種手当の支給

    技術職は時間外手当(全額支給)※営業職は営業手当にみなし残業が含まれます。住宅手当(月2万円まで)、家族手当(配偶者/月5,000円、子ども1人につき/月3,000円)、皆勤・精勤手当(月5,000円)、役職手当、資格手当、出張手当など手厚い手当の支給があります。

  • img09

    資格取得支援制度

    昇降機等検査員資格者(国家資格)、フォークリフト、クレーンなど各種資格取得の支援制度があり、地道にスキルを磨いていく環境が整っています。

  • img10

    社員旅行の実施

    過去に韓国、台湾、沖縄などいろいろなところへ行き、食べて、呑んで、遊んでと交流を深めています。

president

現代社会になくてはならないエレベーター。 プロの技術でその安定稼働を守っています

当社の主な業務はエレベーターの法定点検やメンテナンスです。予期せぬ故障にも24時間365日いつでも修理にあたることで、“建物の交通機関”であるエレベーターを支えています。

故障や不具合でエレベーターが長時間停止することは、多くの方にとって想定外です。利用者にとってエレベーターは「常に動いているもの、いつでも利用できるもの」ですから、「動かない、使えない」という状況は混乱や困惑を招きます。
エレベーターを利用されるすべての方の「当たり前の日常」を守ることが私たちの使命です。

仕事をしていれば、ときに失敗することもあるでしょう。責任を感じて落ち込んでしまうこともあると思います。
しかし誰でも失敗はしますし、私たちはそれを責めません。私を含め、社員一同で新入社員の知識や技術向上をサポートしていますので、どうか臆せずチャレンジしてみてください。

私は現役時代、ワンマンな社長のもとでビシバシ鍛えられたので、当社の社員には「少々ゆるいのでは?」と思われるくらいの接し方で、のびのびと成長してほしいと考えています。

私自身の役目は、すべての社員が働きやすい環境をつくり続けることです。昔と違って今は働き方が多様化しているため、社員から「こんな制度があれば働きやすくなりそう」と意見があれば、積極的に取り入れています。
有給休暇は1時間単位で取得できますし、子育てをしながら時短勤務をしている社員も在籍中です。
女性も男性も働きやすい職場づくりを常に目指していきたいので、ぜひお力を貸していただければうれしく思います。

現在、当社で活躍する社員の年齢層は40代が中心です。未経験者も経験者も、他業種からの転職者もそれぞれが自分のペースで成長し、活躍してくれています。

明るく元気で、好奇心が旺盛な人であればやりがいを持って働ける業界ですので、ぜひ遠慮なくご応募ください。

あなたのエントリーをお待ちしています

お電話でのお問合せ

06-6748-8811

平日09:00〜17:00

エントリー

募集職種名 ■エレベーターの設備保全・メンテナンス・改修工事
雇用形態 ■正社員
勤務地

■本社 大阪府東大阪市川俣本町1-33

■大阪中央営業所  大阪府大阪市西区南堀江4-17-18

■神戸営業所  兵庫県神戸市灘区神前町3-3-1

上記、本社・営業所のいずれかに配属となります。

◎勤務地はご希望を考慮の上決定します。

勤務時間 ■9:00~17:00(実働7時間)
給与

■月給 185,000円 ~ 300,000円

■月給18万5000円~30万円+賞与(昨年度実績5ヶ月分)+各種手当(家族・住宅・皆勤手当など充実!)

※経験や年齢、能力を考慮の上決定します。

昇給・賞与 ■年2回(7・12月)★昨年度実績5ヶ月分
その他手当

■時間外手当(全額支給)

■住宅手当(月2万円まで)

■家族手当(配偶者/月5000円、子ども1人につき/月2000~3000円)

■皆勤・精勤手当(月5000円)

■役職手当

■資格手当

■出張手当

■退職金制度

■資格取得支援制度(昇降機等検査員資格者、フォークリフト、クレーンなど)

休日・休暇

■週休2日制(土・日 ※月に1~2回土曜出社あり)

■祝日

■GW休暇

■夏季休暇(3日)

■年末年始休暇(7日)

■慶弔休暇

■特別休暇

福利厚生

■各種社会保険完備(労災・雇用・健康・厚生年金)

■慰安旅行

■保養所